思垢メモ
経験したこと、感じたこと





ブラクラURL書き込み補導騒動について


この記事を書いた人
代替テキスト
Kくん

好奇心旺盛アラサー.本の虫.エンジニア
ツイッターもやっているで良ければフォローお願いします


ネットニュースを見て思ったこと

「IT業界の萎縮を招きかねない」 “ブラクラURL書き込みで中学生補導”
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190305-00000100-it_nlab-sci

ネット上ではこれを受け、「この程度で補導されるのか」と批判的な声が多数あがりました。

巷で騒がれているこの問題、ネット上では警察側を叩いている声がとても目に付きます。

もちろん「こんなことに目を光らせてる暇があればもっと大事なことに...」と小言を言いたくなる気持ちはすごいわかります。
ただし、それはスピード違反で捕まった人が「煽り運転の方をもっと取り締まれよ」と悪態づくのに似た空しさを感じてしまいました。

良いか悪いかで言えば悪いよね?

公共空間に、匿名で、いたずら目的の不正プログラムを貼り付ける行為 は どう考えても非難されるべきではないでしょうか。
今後、ITリテラシーの低いお年寄りがこのようなプログラムにひっかかり、画面に「この電話番号に連絡してください」なんてかかれていたら、よくある手口で詐欺まがいのことだってできますよね。少なくともサポートセンターに無用の電話があると思います。IT業界の萎縮よりもIT業界に余計な疲労を与えるのでは。

ネットで声をあげている方々はそんな不正プログラム、鼻で笑いながらブラウザを閉じたり、コマンドプロンプトを立ち上げて真っ黒い画面に

taskkill /pid XXXXXX /F

なんて打って何事もなくネットサーフィンを続けるのだとは思います。

もちろん、そういう方はそういう方で、日頃からスキルを身につけるために研鑽しているのは事実なので「あれくらい子供の遊び」と言い切る権利はあるとは思います。

でもやっぱりNoと言いたい

ただし、それが当たり前と思い込んで あんなことで捕まえなくても~ と警察側を非難するのは、お門違いと思ってしまいます。
私も今回の件は 警察側がやりすぎ とは直感的に感じました。
が、いたずら目的で人に迷惑をかける行為に対してはブレることなくNoと言える大人でありたい今日この頃です。