思垢メモ
経験したこと、感じたこと





【鎌倉旅】宇賀福神社銭洗弁財天に行くも金を洗わない男


この記事を書いた人
代替テキスト
Kくん

好奇心旺盛アラサー.本の虫.エンジニア
ツイッターもやっているで良ければフォローお願いします


はじめに

鎌倉駅から北東の方向にある銭洗弁財天宇賀福神社は「境内洞窟にある清水で硬貨を洗うとお金持ちになれる」という縁起のいいスポット。鎌倉駅散策の中で一番気になっていたポイントとして歩いていってみました。

本記事はその感想を。

駅から歩いていける宇賀福神社

歴史としては源頼朝が見た夢にて「宇賀神からお告げ」をもらったことをきっかけに宇賀神を祀ったという話。
宇賀神(うがじん、うかのかみ)は財をもたらす福神として信仰されていて、しばしば弁才天の頭頂部に小さく乗って描かれることもあるんだとか。実際、去年行った竹生島弁才天像の頭にちょこーんと乗っていて気になっていました。

駅から出ている市役所通りに進んで最後に北に上がる道で行くルートだと20分もあれば付きます。
ただし、最後の坂がえげつない角度なのでそこは注意ポイント。足腰に不安がある方はタクシー等で行くことをオススメします。

f:id:mtiit:20210416145446j:plain
奥には洞窟が見える

中に入ると

洞窟をくぐるとそこには何重にも鳥居が置かれていて、鳥居を抜けるとあたり一面が神社に。この洞窟からの鳥居の連続パンチは個人的に気に入りました。

そして一番の見どころはやっぱり奥宮。「お金を洗うと何倍にも増えて戻ってくるといわれる霊水が湧く神社」と言うこともあり、境内の洞窟(奥宮)では皆が小銭をザルに移して楽しんでいました。

f:id:mtiit:20210416150011j:plain
奥にはひざまずいて小銭を洗う人が見えます

ただ、私はこの手のことはあまり信じないので妄想で小銭を洗ったことに。

自分の中では体験を通じた自分への変化は以下のイメージで
・銭洗弁財天に行ったことがない人(0%
・銭洗弁財天の前まで行った人(50%
・銭洗弁財天に行ったけど小銭は洗っていない人(99%
・銭洗弁財天に行って小銭を洗った人(100%
小銭を洗って得ることができる体験とそれをする面倒さだと後者が勝ってしまった所以。なんともめんどくさい人間です...

ちなみにこの銭洗で好きなのが「洗ったお金はすぐに使うほどご利益が大きい」という話。
ここに来る方は旅行客が多いと思うので、こういうところに背中を押されて帰りの夕食を奮発してみたり友人へのお土産を奮発したりする作用があるのかな~なんて思いました。

終わりに

東側に続いて西側も散策しましたが、おもしろかった。

入場料もかからずにこのような体験ができる施設、本当にありがたい。というわけでお賽銭も奮発。

またいつか誰かと鎌倉に行くことがあったら連れてきて上げたい観光地でした。