思垢メモ
経験したこと、感じたこと





【Googleクラウド】GCPの無料トライアルが終了して焦ったものの無事に回収できた話


この記事を書いた人
代替テキスト
Kくん

好奇心旺盛アラサー.本の虫.エンジニア
ツイッターもやっているで良ければフォローお願いします


はじめに

「無料トライアルの終了」という文言が画面に表示されて、思わず「えええ..」と声を出してしまいました。.
GCPとはGoogleCloudPlatformの略で、我らがグーグル社が提供するパブリッククラウドです。

そんなGCPの特徴として、制限された環境であれば無料で永年利用できます。
自前でサーバを立てるためにはハードウェアを設置してインターネット上に公開する必要がありますが、それをGoogleは太っ腹にも無料で提供してくれています。

メールや地図マップを無料で提供しているGoogleですが、それらはYahooでもAppleでも同じです。一方でクラウド環境、つまり好き勝手に使える高性能コンピュータを他社に先駆けてIaaSとして無料で提供したところにGoogleのすごさがあります。ありがたい。

ところが久々にログインしようとすると...

ところがどっこい、画面を開くと以下メッセージが。

GCP を引き続き使用するには、有料アカウントにアップグレードする必要があります。
トライアルの期間中に作成したリソースはすべて停止されます。
Compute Engine に保存したデータはすべて失われます。
アカウントには 30 日間の猶予期間があり、この期間中に、トライアルの期間中に使用したリソースとデータを復元できます。
アカウントがキャンセルされたことを通知するメッセージが届くことがあります。これは、料金が請求されないようにアカウントが停止されたことを示すものです。

ぴゃあ~~~~

f:id:mtiit:20191210170557j:plain
30日間待ってやる

なんと...ファイルを色々配置しているので消えちゃうのは辛い。

私の勘違いで、永年無料ではなく有料のトライアル期間という位置づけでサービスを利用していた模様です。

もう少し詳しく言うと、デフォルトでマシンタイプが以下になっているのですが

n1-standard-1 (1 vCPU、3.75GBメモリ)

永年無料扱いにするためには以下のように変更する必要があったようです。

f1-micro (1 vCPU、614MBメモリ)

言われてみれば、それによって毎月以下のようなコストが発生していました。トライアル期間に使えるクーポンのようなもので相殺されていたので、永続的にこういうものなのかな?と思ってました。

Compute Engine N1 Predefined Instance Core running in Americas: 482.064 時間 [通貨換算: USD から JPY(レート 107.68 を使用)]
Compute Engine N1 Predefined Instance Ram running in Americas: 1807.227 ギガバイト-時間 [通貨換算: USD から JPY(レート 107.68 を使用)

むしろ、永年無料枠以上の環境を利用していたのにトライアル期間として提供してくれたグーグルの懐の深さを感じました。

回収計画

中には数十時間かけて作成したスクリプトが入っていたので、以下の文言をにらみつけながら

課金を有効にすると Compute Engine をご利用いただけます
支払いは従量制です。

「プロジェクトの請求の有効化」のボタンを泣く泣くクリック!

急いでクラウドサーバを立ち上げて大事なファイルをローカルに回収し、すかさず停止!

....
ふぅ。

さて、この数分間の動作で何円取られるのかな。

とびくびくしていましたが、何故か一円もとられなかったです。1分程度だったからかな?
後日、感謝を伝えるべくカリフォルニア旅行のついでにGoogle本社にも巡礼してきました。

終わりに

GoogleCloud以外にも無料枠を用意しているレンタルサーバ会社は存在して、例えば以下の「XREA Free(無料プラン)」も同じく条件はあるも自由にいじれる環境がもらえます。

この手のサービスは安物買いの銭失いにならないよう、例えばGCPを利用している方は少なくとも初月だけでも支払いレポートのチェックをお忘れないよう、お気をつけください。